とあるホテルの話

 駅前のルームサービスのないホテルがいろいろと呆れさせてくれキャンセルした話。

 旅する目的は食と人なんですが、日本においての旅ではなく旅行の場合、滞在するホテルでくつろぐことの比重を多くすることもありますので、そういう時は部屋やホテルにこだわります。

部屋にこだわるだいたいにおいてビューバスという意味なんですが、今回もそう。

 まずこのホテルには

  • ビューバスのジュニアスイート、これをAとします
  • スイートではないもののビューバスのB
  • ビューバスでないいたって普通のC

という3種類の部屋があるのですが、写真を取り間違えて掲載しているのかジュニアスイートの部屋の写真をスイートでない部屋Bで使って紹介しているのとビューバスでないCの浴室の写真をビューバスBの部屋説明でも使っているため、ややこしいどころか誤解しか生じません。

公式ホームページや予約サイトに掲載してる写真がイマイチわかりづらい、というところまでは構わないのですが、その写真がそのカテゴリーの部屋ではなく「完全に違っていたため」わけがわからなく、その確認(と指摘)を兼ねてホテルに直接問い合わせようと、電話をかけました。

 質問内容は「スイートでないBの部屋の説明にスイートAの写真が使われてるっぽいんだが、実際Bの部屋はどうなっているのか?写真のとおりスイートAと同じような間取りで浴室なのか?」ということです。

当然フロントデスクにつながるわけですが、少々細かなことを聞きたいので詳しい人、専門の客室係か予約係につないでくれ、と開口一番伝えたところ「わたしで承ります。」と。

ここまでは普通ですし、いいんですけど結局この人自分の聞きたいことに何一つ答えられなかった(苦笑。

 派遣なのかパートタイム従業員なのか、自分の勤めているホテルについてあそこまで無知でいてフロントデスクにいるのは恥ずかしくないのかね?って思いました。

 結局何一つ答えられず「確認してきます」聞きに行く始末で、「なら最初からその人と話させてくれよ・・・」と聞きたいことの説明を二回言わせられる。二度手間。

自分が勤めているホテルについてABCどころかカテゴリー分けもよくわかってないようなので、こちらが話を進めるにつれてどんどんごっちゃになってこんがらがってる受話器の向こう様子が手に取れるよう。

 そして得た回答は全く納得のいかないもので「絶対これいまだに(20分説明しても理解されず)勘違いしてる(この返答内容間違いだよな・・・)」と思いつつもそうは伝えず、もう自分でネットで宿泊した人の写真を探して判断しよう。

と、計30分くらいの通話を切りにかかろうとしたら、「写真を送らせてください」と。

 最初の方に「手間じゃなかったら写真撮って送ってもらうことって出来ませんか?」と言いました。そうすりゃ一発であれこれ聞かずともわかって手っ取り早いからって。

そしたらそれも含めて(検討するので)確認に行かせてくれ、と言われまして、その流れです。

で、送られて来た写真は、その方の説明するとおりの写真だったわけですが、どーにも納得がいかない自分がいました。

 だって送られてきた写真のどこをどー見てもビューバスの部屋の浴室に見えないんだもの。

 窓ドコ??

 こちらは一貫してビューバス(B)の部屋の質問をしていたんですが、ビューバスに見えない浴室、部屋の写真を数枚送ってくる

 まぁもう出だしの方の電話のやりとりで「こりゃないわ」「フロントデスクにこんな程度の低い人を置いているホテルにゃ泊まりたくないや」と思っていたとこに、どう見てもビューバスではない部屋(浴室)の写真を送られてきて、「こんなどこに窓があるんだかわかんない程度のフロ(ビューバス)なら泊まる意味ないし他のホテルを探そう」とやり取り打ち切ろうとしたんですが、念のため(返答相手が質問の意図を理解できていない、またはずっと勘違いしてる)

「送られてきた写真、窓が写ってないんですがどこに位置してます?」

と、遠回しに

 この写真ビューバスの部屋ですか?(違いますよね?たぶん)

と返信させてもらいました。

これで返信あってもなくてももうどうでもいいやという気持ちで。もう泊まらないし。

 そうしたらその返信が

わかりにくい写真ですみません。スイートの部屋の窓の位置ですが部屋によって異なり、本日は既に客がいるので写真撮れませんから後日改めて

という内容

 いやいやいやいや(笑)

 このホテル、ジュニアスイートにもビューバス設定の部屋があります(そうじゃないジュニアスイートもあり)。それは知ってますし、そちらはわかってるからジュニアスイートの方はどうでもいいんですと、最初から言っております。

 聞きたいのはジュニアスイート(A)の話ではなく、ビューバス(B)の部屋の造りで、しかも部屋の窓の位置(部屋の造り、配置)を聞いているのではなく、風呂のどこに窓ついてんの?って話で、浴室の話をしてるんです。

 ちなみに電話をかけたのはチェックアウト時間を過ぎて、比較的余裕があると思ったチェックイン開始時刻前の午後。

チェックアウトとチェックインの合間なら、その時点で空いている部屋がなくとも、清掃前、中の部屋のでも撮れるのでは?って時間に狙ってかけたわけなんです。

 そして再度新たにジュニアスイートの写真送られてきたらいい加減緒が切れそうだったので、念には念をってやつですね、今までのこのホテルとのやり取りのダメさからしてありうる話なため

 わかってなさそうだから釘刺しとくけど、ジュニアスイート写真送ってきたらキレるからね

という内容を東京-大阪を新幹線とは反対向き、地球一周して行く如くの遠回りさで柔らかく伝えました。

 電話も入れて何度やり取りしたことでしょう。

やっとこ望んでいた回答、というか写真が送られて来たんですが、それでわかったことはビューバスどうこうではなく、このホテルがいい加減でふざけているってこと。

 人のことを馬鹿にしているレベル。

 結局最初に送ってきた写真はビューバスでもスイートでもなんでもない、普通の部屋(C)の写真で、邪推すれば単に空いていた部屋のバスルームの写真を撮ってきただけ。

 バカにし(失礼)すぎでしょどう考えてもw

 こっちはビューバスの部屋の問い合わせをしてるのに、ビューバスじゃない部屋のバスルームの写真撮ってきて「はいこれビューバスの部屋の写真ね」じゃねーよ(笑。

 最初に電話を受けた人、初日にやりとりしていた人、写真を送ってきた人、1名なのか3名なのかはわかりませんが、全く質問内容理解できていなかった(っていうかそんなに難しい質問してねーんだけども)ってのを最後の最後で露呈してくれた。

 しかも最後まで部屋カテゴリーを間違えて「ビューバススイート(A)部屋の写真」ですって間違った認識のまま送ってきてたし。。。

 それスイートでもなんでもないただのビューバスルームBの写真だから・・・

 

 なんかおかしいな?とスイートでない部屋の説明にジュニアスイートの写真を誤掲載しているからややこしい話になってるわけですけど、「間違った写真使われてるようだから、誤解生じますよ」って伝えてやって早一ヶ月。いまだに訂正されてないからダメ過ぎだろこのホテルw。

 だからもう、「その俺が見たかった写真はスイートのじゃなくてただのビューバスルームの写真だから、今後間違えないようにね。」とは伝えず。

 これだけ時間を無駄にされたと感じたこと今まであったかな?

ホント最初の対応(写真)人のこと馬鹿にしてるとしか思わない(笑)

 これだけ低水準なホテルあるんだから、さすが京都ですわ。

天麩羅 水暉 ザ・リッツ・カールトン京都(春・夜)

 他のレストランへ行こうとも考えましたが、食べたかったのはフグやもつ鍋といった鍋か和食風なものだったので、3ヶ月も空けば献立も変わるだろし、再訪するにはちょうどよい機会。サービス料はかかりますけどホテルの夕食で9000円て安いと気になっていたので行きました。

CIMG2722 (Large)

 刺身は食べませんから「青柳」で。

この日の「青柳」の食材は、車海老二尾に、白魚、アイナメ、甘鯛、野菜が空豆、筍、蕪、椎茸、アスパラガス。前回お好みの品書きを見ていて食べたいなと思った、白魚、油目、アスパラガス、椎茸が入っている献立。

そして今回も追加するべく見ましたが魚は前回食べたキスと穴子で惹かれず、野菜も品書き上には食べたいものがなかったので、「これは試す流れかー」と以前から「ホントに天麩羅で食べてうまいの?」と思っていた黒毛和牛紫蘇巻と、口直し的な意味でカマンベールチーズを追加。

 前回は貸切でしたが今回は満席。

終わってみればこの差が出たという感想デス。

IMG_202803 (Large)

 今回おいしいと感じたのは、筍、アイナメ、とデザート。

 車海老はやはり関東で食べるものより大きいもので、前回は1尾のみのコースだったのもありますが追加注文したほど美味しく感じたものだったんですが、今回そこまでには思えず。

 この出だし時点で少々雲行きを・・・意識しました、結果は如何に。

 車海老の揚げ加減は「店の色」と思うことにして、どこでどんな感じだろうと気にしないようにしているんですが、そんなユルめな自分ですら少々火が入りすぎでは?と感じた揚がり具合。

 前回が良すぎたせいで余計そう感じたのもあると思いますが、はっきり違う客の数。

全8席、8人を多いとは思いませんが、給仕の方のサービス含めて気の回り具合がはっきりと劣ってました今回は。

単純に1人2人を相手に揚げるより8人を相手にしてたら(ディナーですし)そら大変、忙しいことと思います。

 ですが

この満席、満卓の時の余裕さ加減に熟練の方との差、こういう時の気持ちは表面に出てくるもんですしそこらがやはり経験の差というもので、踏んでる場数が見えるもんなんだなーと、名人と言われる方との差を気づかされた感じです。

 すごく楽しみにしていた白魚は残念ながら少々生臭く感じたり、甘鯛も正月明けに食べたものよりかはちょっと落ちた感じで風味が弱かったり。

IMG_105617 (Large)アイナメ桜葉巻

アイナメは美味でしたが桜の葉に巻かれているものだったので、魚ではなく一品としての妙。

これは前回感動させられた蕪にも思ったことですが、天麩羅、天種として蕪の良さがあるということではなく、カラスミ塩で食べることで「一つの料理」として仕上がっている「巧さ」みたいな。

IMG_103214 (Large)

 筍。紫蘇と合うんですね。これはおいしかった。

ですが、最後に供される車海老にも紫蘇を巻いてるのは少々やりすぎだなと思いました。

IMG_102350 (Large)車海老(二尾目)

個人の感想で、好みの差になることですが、海老・紫蘇それぞれの天ぷらを単体で食べてうまいでしょうから一緒にまとめて食べたって「マズイ」とまではなりません。けれど紫蘇の香りが強すぎることでそれぞれの良さ、組み合わせた相乗効果は感じませんでした。

これと同様和牛の紫蘇巻(天麩羅)も「これわざわざ紫蘇で巻いてまで揚げて天麩羅にして食べる意味あんのか???」って全く良さがわからず。

IMG_110033 (Large)黒毛和牛紫蘇巻

 とりあえず肉単体でおいしいと感じる「良い肉」なのはわかるんですが、それだけにまず紫蘇を不必要に思いました。だってステーキ屋や鉄板焼で肉を食べる時紫蘇の葉っぱを出された記憶がないし、揚げてトリュフ塩で食べるという点にも疑問符が。

 このトリュフ塩、合う合わないという以前の話でやたらジャンキー。

外国産のポテトチップスでこんなんありそうだなって感じの風味で、まぁ外国の方はこんなん喜ぶんだろうなってのは思いましたが、小手先だけの、上っ面だけのもんという評価。

そんな程度にしか感じなかったんで、わざわざ天種として選んで「揚げた良さ」というのは自分の舌じゃ理解できず。ザ・リッツカールトンどんだけ紫蘇好きなのよっていう。

トリュフ塩、パタゴニア塩、なにもつけずと食べましたが、一番合ったのは天つゆにドボン(笑。トリュフ塩なんかじゃなく「天ぷらですし紫蘇に合うのはやっぱり醤油でしょ!」ってなったのは自分が日本人だからスかね。

IMG_221456 (Large)

 他、書き入れ時に明らかに人手が足りてない店の如く、グラスが空空なのに結構な時間放置されてしまったり、付きっ切り状態だった前回と比べ天地、雲泥。

 二度目かつ前回良すぎた反動もあって前回とは打って変わった感じの感想になってますが、「格安」という評価は変わらずで(追記 今やフツーにリッツ価格でお得感ゼロです)、十二分な満足を得たい場合はお昼に、しかもちょっと外した時間に伺うのが正解ですね、昼でも夜でも安い高いけど。

IMG_223236 (Large)

 先付けも前回同様おいしかったです。たぶん会席の方からだと思うんですけど、さすが京都はレベル高いなーって出だしでギュッと捉まれました。(だけに一発目の車海老との落差が大きく・・・)

 翌日の昼食ここの会席にしてりゃよかったんだな。

ラオンイン祇園新門前 スタンダードツインルーム(閉業)

 年明けに来てますが、食事をしに寄っただけだったため来た気はしておらず。

春の京都のしかも週末ということで、まー空きがなく(30日~10日前)、とあるサイトで8件だか9件、別のサイトでは4件しか出てこないような状況。

 どうせキャンセル料のかかりだす1週間くらい前になったらキャンセル出るだろ?

とは思っていたんですが、待ってたところで確実にキャンセルが出る保証はなく、遠くはないですが大阪にホテルを取るような羽目に陥るよりかはマシだと思って、キャンセル料7日前から100%だったここラオンインに予約を入れました。

連泊が出来なかった時点で、翌日含めて宿にこだわりはなくなり、予約を入れた時点での他ホテル(○パホテルが約27000円やよくわからない旅館みたいなところで7万円)に泊まるよりは、ルームサービスどころかレストランもないしホテルっぽさは全くないけれど

  • 用のあるところへ徒歩圏内
  • 広くはないけどお風呂は洗い場付き
  • 使う予定はないけどキッチンやレンジ、洗濯機まである
  • そして新規開業(3月17日オープン)

と、都合のよいとこばかりを考え納得させました。

 

CIMG2677 (Large)

 祇園新門という地名?からして祇園の外れ、端っこに位置してるんだろうなーって思ってましたが、思ってた以上に道は狭く閑静な感じのところで、周りは骨董屋だらけ。

京都は最近こういう小規模なマンションを転用してるような宿が増えてるんですかね?

CIMG2678 (Large)看板に時勢を感じます。

外観(部屋もです)からしてホテル(宿泊施設)というより独身用マンション。

ちょっとした土地ならともかく、新規に広い土地を取得するのは困難な土地柄でしょうし、また取得したところで高層ビルをおっ立てることは出来ないんでしょうから、この手の宿が増えるのは納得。

ここら辺の家賃の相場は知りませんが、稼働率の良さそうな京都ならばマンションとして部屋を貸すより上がりは良さそうだな、とどうでもいいことを考えてしまったほどマンションっぽい。

CIMG2680 (Large)

 とにかくホテルっぽさがまるでない(笑。

CIMG2684 (Large)

賃貸住まいをしたことがないので、こういうありきたりな感じの造りでも新鮮さは感じているんですが、横長の部屋なのに窓が少ない部分は気になり残念と感じました。

CIMG2683 (Large)

 どちらも使ってませんが、自分にはキッチンがあるのはプラスで洗濯機あるのもプラスなんですが、この部屋の雰囲気、写真からだとどんな感じに見えてるでしょうか?

CIMG2687 (Large)窓からの眺め

 1泊だけなのにフロに入ってたという記憶ばかり。

撮った写真を見ていても「仕事なら仕方ないけど、あんまりこの部屋で食事したり何泊も何泊もしたい部屋ではないなーっ」て・・・。

CIMG2686 (Large)

 ちなみにこの日(土曜)の宿泊料金は消費税・サービス料込みで18000円(サービス料はかかってないと思いますが)

 高く思います?

IMG_152710 (Large)

 部屋は25平米とのことですが狭くはない感じ。体感他ビジネスホテルの倍くらい。

上でア〇ホテルが約27000円(10平米)と書きましたが、3日前になって空きが出ていたハイアットリージェンシー京都のゲストルーム(28平米)が56000円くらい。

 と書いた後だと安く見えません?(笑

実際泊まってみた感想としても京都「なため」決して高いとは思えず、平日の宿泊料金(8000円前後)は全然アリだなって思います。ビジネスホテルに泊まるくらいなら断然こちらの方が良い。

CIMG2682 (Large)

そういや食器も調理器具も見当たりませんでしたが、3連泊もしてたらキッチンや洗濯機のありがたさは必ずにじみ出てくるはず。

 

 とは書いたものの、今回観光らしい観光は出来ておらず、天候不安定だったため宿周辺の散策すら出来なくてひたすら風呂につかっていたんですが、部屋に居たという記憶(感覚)は全くなくて、この部屋でくつろいでたり、(連泊して)連日帰ってきてるって姿がどうにも想像できない。

こういうタイプの部屋は好みなはずですしおすし、ここより狭くて設備のよろしくなかった京都ロイヤルホテル&スパにはまた泊まってもいいと思えてるのに(もうない)、なぜに次回すんなりここをまた利用しようと思えていないのか??

1泊しかしていない自分に悪い印象はなかったんですが(と言ってもけっして良かったわけでもない)、連泊したいと思わせるほどの快適さや居心地のよさがあったわけではなかった。から?

 うーんこれはやっぱりホテルではないっていうことなんだと思います。

自分の場合、利用しなくともルームサービスやレストランの有無がホテルを選ぶ際の「キモ」になっていて、ホテルに宿泊していると気分の上がる点なようで、上にリンクした2ホテルの部屋とはその部分が差であり、そこの違和感からイマイチしっくりこない感想になってるんだと思いました。

IMG_225633

 1階のエレベーター手前に飲み物の自販機があったのは便利でしょうね。近くにいくつかコンビニ(一本通り向こうにローソンがあったような)はありましたし、ビジネスホテルと思えば当然の設備ですけど、飲み物だけを買うために外に出なくてすむのは楽だと思いますから。

 そうそうフロはもったいないほど狭かった。

 泊まる方への注意点として、上のキッチンの写真の右端、写っていない部分になるんですが、そこに風呂場の給湯器のリモコンがあります(上から3枚目の写真の左側に見てとれる)。

翌朝になるまでこの給湯元の温度設定操作盤がここにあるのに気づけず(40度に設定されてた)ヌルイ湯につかっていたんですが、フロにばっかつかってた理由はそのせい(苦笑。

あと思い出したのは、部屋鍵の受け取りで、出入り口脇に下駄箱みたいなのがあってそれが4桁合わせて開けるキーボックスになっていて鍵を自分で取り出すセルフチェックイン?方式だったんですが、これも流行?してるのか増えてるんですかね。

実際行く前までは、常日頃から必要のないやり取りだとおもっている項目の一つであったので、情緒も風情もあったもんじゃないですけど徹底して簡素化されてるのに小気味よさすら感じていたんですが、行ってみたらしっかりフロントに人が居て(しかも2人)見守られていた。

 (そんなんだと)これあんま意味ねぇんじゃねぇかな・・・

って。声かけられたし。(18時以降は完全無人になるみたいですが)

インはともかくチェックアウト時鍵を回収するのに人は必要でしょう。でもそうしてフロントに人を置いとくなら、普通に名前の確認なりをして鍵を手渡す方がよっぽどいいような。もったいない。

ま、なんら難しい手順ではないんですが、このセルフでもすんなりやれずに手間をかける人が結構発生しそうなのは想像に容易い。でも1人いりゃ十分でしょう。

 最後にチェックアウト時間を1時間間違え慌てた結果ベッドの写真撮り忘れました。

 

 蛇足として、3月末(土日)のキャンセルは見越していたとおり1週間前から出はじめてました。3日前の時点でどちらのサイトでも30~40件ほどから選べる状態で、その週末の天気予報がよくなかったのもキャンセルに拍車をかけていたのかもしれません。

しかし5年前に来た時もガツガツ観光してたわけじゃないので部屋で過ごした時間もそれなりにあったはずなんですけど、京都で部屋に籠っているってのが想像つかないんですよねー。ハイアットのバルコニーならそうしたいと思ってますけど。

次回泊まるなら、やっぱり(今回いくつかよさげなとこの前を通った)町家かリッツカールトンに滞在したいと思いました。

 

 2021年9月追記

 京都を調べていてふと「このコロナ下じゃあんな宿泊特化型のマンションホテル、基本は海外観光客で、他ホテルの稼働が良くないと(ここまで客が)流れて来ないだろう(からつぶれてそう)」と思い出し、検索かけてみたら、おーまだあった。と思ったのも束の間、他のとこにあるラオンインで、ここは経営変わったんですかね?グランツケイとかいう別なホテル名が出てきてました。

と思ったのもさらに束の間。そのホテル名で検索すれば「閉業」と出てた。

 2018年はラオンインとしてやっていて、このコロナ禍にて閉業に至ったんでしょう。 

自分の場合、台所があるサービスアパートメントの類はキライではないので結構好んで選ぶこともあるんですが、こういう宿泊特化型、しかもここの場合はただの小規模マンションからの業態変更した形態の宿泊施設では、「泊まって気分転換を図る」みたいな利用では選択肢に挙がってきませんでしょうから厳しさモロ被りで気の毒です。