1513

2025年用備忘録

 毎年書いている気になっていたら去年(2024)すら書いてなかったっていう。なため2023年のをそのままということで。

帰る日を決めずにっていう旅は無理だとしても1週間くらいのは行きたい。

北斗星やカシオペアに乗ってみたかったけれど、瑞風はともかく四季島は旅程、行き先に魅力を感じなくて、1泊2泊に100万出す価値あるんですかね。

スノーピアサーだったら一か月で500万くらい出すんですけど。

 まぁなんとか心配なく旅行出来る環境を整えたいと思います。

2024年泊まって一番よかったところは

 今年もすみません、該当なしで。

 コロナが発端とは言えこれで何年連続ですかね。。。

 東京のどこか泊まってないホテルへ1泊気分転換しに、と考えなかったわけではないんですが、いまだに高いレートが無駄に思えてという事ではなく、自分の場合だと食事が目的の半分くらいは占めるので、用事なしの滞在も全然アリアリなんですが、8~9割はねこです(残りはもったいないっていう気持ち)。

 泊っても泊まらなくてもいいなら(猫と居たいから)帰ろう

ってなってしまうのは猫と一緒に暮らしてる人あるあるですよね、きっと。

 

 猫と一緒に泊れるとこならいいんですけど、そこに連れて行くまでが可哀想でやるならキャンピングカーを買うしかない。で、キャンピングカーで移動してたらわざわざ泊まるっていう必要性が若ーーーっ干薄れなくはない。

 この数年に及んで強制された節約生活のおかげでちょっとしたキャンピングカーを買ってもいいってくらいの浮きはありますが、あんなデカい車絶対重いし、そんな車を長距離運転したくないっていうジレンマ・・・( ^ω^)。

 まぁ猫が居なくともたった一人で生まれて大きくなったわけじゃないし今の世の中の便利さは何百何千万って人らのおかげ。それら当たり前の狭間でどう折り合いつけながら自分勝手に生きてくか。

 気づけばパスポートは失効して取りに行かないといけないし。

 歳取れば取るほど自由度減って体力も減ってって、学生の頃カルカッタで会った定年後で来てた人とかあらためて尊敬しちゃいますわ。

 

 追記

 どういう感じで書いてたか遡ったら2014年度のだけ書かれていなくてそれを知らなかったのを含め驚きました。

その前後にあった投稿の下書きを見ると、年末から年始にかけサブPC、ノート、メインPCとトラブルが重なり物凄い悲惨な状況だったようで・・・(この時の復旧は結局出来ていない)。

 どこかの機会で補填しようと思います。

2023年泊まって一番よかったところは

 2023年該当なしです。

明白な理由、「外泊なし」でした。

書くにあたり思い返すと「アレ?もしかして今年どこも泊まってない???」と、各予約サイトの履歴を確認したらホントに全く泊まっておらず、予約したのも10月の1件のみ。

計画したりサイトを見たりだのといった旅行の事を考える時間自体が少なかったように思いますが、コロナ禍の最中、行動や思考に制限がかかっていた時よりも「身軽とは反対の”不自由さ”」のようなものがまとわりついているような感覚できっかけがつかめないまま、気が付けば年明けてました。

まぁ大きな存在、数年前から面倒見始めた猫さまの体調に左右されたというか影響を受け「それどころじゃなかった」(今はすこぶる元気です)というのが実情なんですが(苦笑。今年はどっか海外行けるといいなあ。