国内

伊香保温泉 森秋旅館

 フロが思いのほか良かったんですが部屋はごくごく普通で、帰って来て撮った写真を見たらどうにもしょぼくて書く気が失せ、風呂だけで書こうにも貸切風呂は使わなかったので見送ることにしたんですが、やはり気に入ってる伊香保なので記録として。

 

 「横手館あったらいいなあ」

と思いながら検索しましたが、当日も17時を過ぎては(数件はありましたが)吉田屋旅館すらなく「選ぶ」という感じではないほとんど一択の状況。

いまだに旅館だと「素泊まり」「禁煙」「一人」の場合、選択出来なくなることがよくあって(そういう宿泊設定がない)、今回の場合も素泊まり以外はやむをえず。

 

 車で行くとちょっと進むのに抵抗を感じるこの道の先、おおよその場所も雰囲気もわかっていたつもりの森秋旅館。

IMG_1960 (Large)

4階建ての旅館だと認識していたんですが、見えていない下にも4階分ある8階建てで1階だと思ってた部分が実は5階。表から見えてた以上の規模の大きさに驚きました。

それは広めのしっかりとしたロビーでもそうで、宿泊料金から想像してたより雰囲気が良く、こんな飛び込みの日帰りみたいな滞在じゃちょっともったいなかったなというのが第一印象。

IMG_1968 (Large)

 部屋は可もなく不可もなく。

入った瞬間のタバコの臭いは気にならなかったし、綺麗でしたね全体。

IMG_1901 (Large)

改装されて綺麗なのは多くの人にとってはいいんでしょうけど、古く汚い部屋耐性のある自分にとっては懐かしさ皆無の特色のない部屋とも映る。

水回りのあっさりしすぎな感じは味気なさ過ぎて外泊の特別感がまるでない。

IMG_1905 (Large) IMG_1906 (Large)

 一番下層の一階の部屋でしたが、ありそうだと思ってた部屋の眺めによる閉塞感はありませんでした。

というのも結構な斜面に建ってるからでしょうね。正面から見ると4階建てなのに実は8階なのもそうで、部屋正面の眺めは寮のようでしたが、視線をふれば開けていまして。

IMG_1940 (Large)

 ただこの網戸がハメゴロシ。。。

めんどくさくて開けられるようにしてもらえるのか聞いてませんが、広縁に座っているとどうにも目障りなので、夏場はともかく冬場は開けられるようにしてて欲しかった。

 

 風呂は露天含めた二つの大浴場が充分すぎました。(綺麗な写真はホームページで)

IMG_1912 (Large)

50分2160円の貸切風呂を利用しようと考えていたんですが、ホテルに到着してみると午前2時からとか朝8時からといった無理めな時間しか残っていなかったので諦めましたが、諦めついたのは大浴場で満足できたから。

 これだけ部屋数があって、予約した際残り一室表示だったんですが館内ではそれほど人影を見ることがなく、22時過ぎに内湯へ行ったら誰も居ない。出た後に露天の方を見に行きましたがそちらには何人も。

IMG_1933 (Large)

 翌朝(6時くらい)も露天は人が居たけど内湯は夜同様誰も居なかったので、内湯で体を温めてから露天に移動したんですが(ちなみに露天風呂にも2~3人用の内湯が併設されてました)、誰も居なくなっててその後1時間くらいは独り占め。

ちなみに上の写真は補正がかかっており明るく写ってますが、肉眼だとこんな程度

お湯は上の源泉の方にある公衆露天風呂と同じ黄金の湯のかけ流しで、加温は常時とありましたが熱くはなく、特に外気で冷やされてる露天は長湯したがりの自分には適温でちょうど良かった。

IMG_1939 (Large)

 内湯を出たところに座る場所があって、冷たい水が提供されてます。

そのそばに自販機もあって、部屋の冷蔵庫にも何か飲み物が入っていたと思いましたが、飲み物面での不便はないですね。アルコールもあり。

IMG_1937 (Large) IMG_1936 (Large)

それと「不定休」とあったので毎日やっているのかわかりませんが、24時まで館内にある軽食コーナーから部屋までラーメンの出前が出来るというのは嬉しいサービス。

 他、強烈に覚えていることは部屋の暖房が弱でも強すぎて、窓に隙間を作り外気を入れることでで調節していました。最終的に暖房切って寝ましたが、つけっぱなしでも、消しちゃっても、長い時間寝ていたら体調崩しそうだと思ったので大変注意が必要。

 部屋の風呂はやはり使いませんでしたが、ないよりはあった方がありがたいというか、心強い感じがありますね。

 

 と、こんな感じのこの日の宿泊料が14000円(税込み15120)。

近く(高崎)まで行ったので、なんとなく「温泉でも(上の露天)」と思って行ったんですが、着いたらもう真っ暗で(17時)帰るのがだるくなってしまった結果の、泊まるつもりもなく泊まり、翌朝早起きして帰るという飛び切りの駆け足滞在だったため旅行気分は全くなかったんですが、貸切風呂を借りなくとも時間を選べば大浴場を貸切という大変贅沢な状態のおかげで、偏に温泉入りたい一心は上の公衆露天風呂に寄ることなく満たされました。

これが伊香保温泉において高いか安いかは今後のお楽しみですね。

 宿泊を検討されてる方は、部屋や風呂の写真は旅館のホームページにたくさんありますので是非そちらを見てみてください。

セントレジスホテル大阪 雑感

 最悪だったと言わざるを得ない。

人生で一番悪かった。

何が悪いか、それは「」。働いている人にやる気がないのか、誇りの類を持って働いている人はいるんだろうか?というようにしか見えなかった。

「素晴らしいホテルで働いている」「だからそこにつながるような振る舞い、応対をしたい」という風に思って働いているような人には残念ながら出会わず。全ての対応がただなんとなく言われたからそうしてるような、だらしない感じで呆れ果てました。

 わかりやすかった所を言うと、バトラーサービスについての説明が一切なし(笑。

 お宅んとこの一番のウリじゃないの?

  • ウェルカムドリンクなし(歓迎されてない?
  • ビバレッジサービスについては何も言われず
  • 枕や靴磨きなどがあることも話されず
  • 以上含めた全ての説明一切なし
  • ついでに新聞も聞かれない

やらない、やれないサービスならいっそ廃止してくれてシェラトンでいいと思った。

IMG_2076 (Large)

 余計なことに時間使って限られてる貴重な滞在時間を削られたくないからある程度のホテルと思って選んでるのに。。。

 

 

 ちょっといいホテルの出来る空気を装ってる人って(褒めてない)杓子定規に「何か他(の方法)でお手伝い出来ませんか?」みたいな感じで質問に対して質問で返してきますよね。別な選択肢や代案を提案してくるわけでなく。

今時スマートフォン一台あればたいていの事は調べがついて片までつくので、まず尋ねる必要がないと思うんですよ、特に自国の場合は名ばかりコンシェルジュよりも調べたい方面に詳しいブログの方のが頼りになる。

じゃあそれでもなぜ聞くかというと望むモノが見つからず困っているからなわけで、その「地元」で働くの人ならではの解答みたいなもんを期待してたりすると思うんです。

特別な答え、応対を求めてるわけではなく、なにかホテルの人ならその「今まであった様々な豊富な経験の中で」良い答えを持っている可能性があるのではないかな、と。

 「今までにも似たようなこと聞かれたことあんでしょ?」ていうような。

でも勉強不足だったり経験不足で、その解答となる答えを持っておらず期待に応える事が出来なかった。これは普通です。仕方ない。

IMGP7510 (Large)

 別のとあるホテルでのことですがそのホテルについて単純な疑問、総部屋数だったり、建物の高さ、改装して何年みたいな「ホテルで働いている人なら知ってて当然」というような事を部屋まで案内されてる途中のエレベーターの中で話題にしたことがありました。

その働いている子にとっては日常の事過ぎたのか、聞かれる瞬間まで気にしたこともないといった感じで答えられなかったんですが、勉強不足だな(苦笑)とは思っても悲しいとガッカリすることはありません。

ただこの後、その質問に答えることが出来なかった自分を恥じて「次回は答えられるように」と調べるか、「変わったこと聞くお客さんもいるもんだな。」で忘れてしまうかには大きな差があって、ああいう所で働く人たちは何か尋ねられてそれに対する回答を持ち合わせていなかったら「次回は同じ質問が来たら答えられるように!」、と同じ場面で同じ事を繰り返して客を残念な気持ちにさせたくないと思う人たちが働きたがるもんだと思ってるんです。

 答えられなかった事を繰り返さないよう調べたり。勉強したり。

こういう気持ちや姿勢がセントレジスで働く人からの返答には一切感じられなくて「ああ・・・これこの人また同じような事聞かれても同じようなこと言う(返す)んだろうな・・・」と思ってしまったことが一度だけでなく二度三度。

 そんな感じにどの人においてもやる気が感じられませんでした。

IMGP7524 (Large)

 細かい点で言えば、部屋の清掃は雑で、テーブルには糖分を含んだ液体が乾いた跡が当然のようにあったり、コンセントを探してたら部屋の隅にデカいゴミ(ポテトチップス)が落ちていたり、浴室には当然のように髪の毛が何本もといったように、きちんと見ないのか丁寧な仕事をしているようには思えない具合。

 レストランでは空いてもいない皿をなぜか下げようと急かされたり(一度だけではんなく二度三度)、このクラスのホテルだと客と動線が交錯しそうになればこちらの歩みを妨げないよう立ち止まって避けるのが普通だと思うんですが、そんなことは一切なかったり(笑。

 些細な連携すら取ってないんでしょうね。どんな些細な事だろうと取るべき「格」のホテルだと思うんですが。

客室数少なくて客の総数も大して多くないであろうホテルなのに、するべき情報の共有は「しない方針」と一切していないんではないかと思わざるをえなかったのは、他のホテルだったらチェックアウト時に何とかマネージャーから一言あってもおかしくないような出来事が2つもあったのに、会計していて何もないどころか、ビジネスホテル同様たった一言「ありがとうございました」のみのチェックアウト。

呆れて笑いが出ましたが、ホント部屋と立地とベッドだけは良かったです。

 

 そして書き終えてから他の方の感想をを見ての追記

 驚いたのは自分が問題だなと感じた以下の3点は、開業半年後の時点で既に顕著であって、肝心なことを何一つ引き継がないくせにそのだらしない姿勢はずっと変わらないまま今日まで引き継がれていたということ(笑。

  • バトラーが名ばかりで役に立たない
  • 情報の共有を一切しない。
  • 蓄積されてあるであろう経験が一切見られない

開業当初ならばこれら失態は「経験不足」の一言で片づけられるけれど、8年経った2019年までに散々数えきれないほどのクレームがあったはずなんですが、それらをその後に生かすことなく「謝ったからそれで終わり」としてきたんでしょうね。

離職率が高いのか一人一人が向上することもなく、洗練されることもなく、一定の低い水準を保ち続けてるのは、マイナス方向にとても凄いことだと思います。

 立地や構造といった変えようがないものならともかく、人のするものなのでこれはもうそういう方針で運営されてるんでしょう。今後を期待しようがない。

何も言わなくとも何かしてくれるホテルがある中、何を言っても何もしないホテル。

 少なくとも取ってるサービス料15%に見合ったものは提供できていない。

マリオットやインターコンチネンタルが4万以上してる中2万くらいで考えるかなって評価です。

ただこれはここより格の落ちる他のホテルの事を全く知らないからそう思えてるだけで、設備のいい開業したてのアッパービジネスが近くにあればそちらにすると思います。ビジネスホテルなれば最初から変な期待はしていきませんから、今回あったような不快な思いもしなくてすむはずなので。

セントレジスホテル大阪 スカイライングランドデラックスツイン

 部屋は良かったです。

自分としてはやっとこ行ったというか、ついに行ったというか、去年予約をキャンセルした時には「ここには一生泊まることないのかもな・・・」と思ったほどだっただけに余計。

それでも泊まるに至ったのは、今のとこ完璧なホテルが大阪で見つかっていないため。

天王寺のマリオット都はかなりのお気に入りで今回は1室だけ38㎡の部屋が空いていたんですが、去年夏の分を取り戻すべく食いたおす計画上、今まで二回泊まって二回とも腰を痛めているどうも自分に合っていない硬さのベッドが不安で他を探しました。

そしてもう一理由、立地でということなんですが、ホテルを中心に行動するタイプなため新たな行動範囲を求め新しいホテルを求めました。

 結果としてこの2点においてはセントレジス、好判断でした。

 

 まず「スカイライン」というのはビューというかフロアの設定で、24~26階をそう呼称し特別階として差別化を図っているようですが、クラブフロアのような特典は一切ないようですし、部屋が特別階仕様ということでもないと聞きました。

予約サイトではこの階の部屋にデザートブッフェとバーでのフリードリンクをつけたものをその分の料金を足した金額で売ったりしているのですが、自分でそれぞれの予約を取って利用した時と料金が違うわけでも、提供される内容に違いがあるわけでもないため無意味な押し売りと変わらず、そもそも26階と23階の差に大した価値があるとは思えませんし、そんな言われないとわからないような違いしかないもののためにわざわざ選ぶ必要も価値もあるとは思いません。

IMG_2051 (Large)

 ホームページには予約サイトのそれとは違う統一されてない部屋名称が書かれていて戸惑いました。「スカイライン」にあたる24~26階の部屋では「プリミエ」または「プレミア」は付いていませんが、グランドデラックスプレミアツインと同じ部屋です。

去年見た時は確か「プリミエ」だったと思うんですが、現在HPの表記は「プレミア」。

過去に何度か泊まろうとして(スカイラインでない)グランドデラックスプレミアツインを予約していたこともあったため、泊まったことはないけれど見慣れている感覚のある46平米の部屋。

角部屋にあたるグランドデラックスプレミアツインはビューバスの部屋で、以前ホテルとやりとりさせてもらった話では角部屋のプレミアに1ベッドの設定はなく全てツインで、1ベッドでビューバスの部屋はスイートを除いて「ない」と聞きました。

f左側が南、右側が北、上が西で下が東

 四つの角全てにプレミアの部屋があるようなので、方角は選べます。

北東(#〇〇07)と南西(#〇〇16)の部屋を見ましたが、マリオット都でも感じたことで夜景は北側、大阪駅の方が若干賑やかに見える。

反対の南側にはハルカスや通天閣が見えるからどこの角の部屋でもいいと思っていたのですが、南側の部屋は避けた方がいいというのが行って「見比べてみた後」の答えで、それは南側は真下(真横)に高速道路が通っていて、そこを通る車の音がかなり耳障りだったため。

結露のなかった窓なので二重のサッシかそれなりの遮音効果のある窓だとは思うんですが、自分には気になりましたので、出来るだけ静かな部屋を希望される方は「北側の」というリクエストを忘れずに。

 今回宿泊してる部屋は北東の#〇〇07の部屋です。眺めだけに拘るのであれば窓の大きいマリオット都の方に軍配を上げます。

IMG_2053 (Large)

 数字(46㎡)としてそこそこの広さがある部屋ですが特別「広い」とは感じません。

撮ってきた写真を見ても思いますが、パッと部屋に入っての第一印象だと仙台のウェスティンより狭いなと思いましたし。

その理由はトイレ・フロ・シャワー・洗面と言った水回りとクローゼット、それにドアから部屋までの通路部分に結構な面積が割かれているからでしょうね。

IMG_2055 (Large)

悪い印象として言っているのではなく、水回りを除いた部屋部分はこれくらいの広さでまとまっている方が使いやすく感じるので、圧倒されるようなだだっ広さを見せられるよりも全然良く思っていて好印象だった点です。

 目当てのお風呂は窓枠が浴槽のフチより下にある造りで花丸。

IMG_2061 (Large)

シャワーブースの扉の開きが浴槽側でないので、遠回りの床を濡らす造りが好かない。

トイレの開きも同様で逆のが使い勝手いいと思うんですけどね。シャワー⇔浴槽、部屋⇔トイレ、ともに開けた扉を避けるような動線を強いられるのはかなり不便。

仮に逆でも勢いよく180度開けるものではないと自分は思うのですが、まあガラス扉同士の接触を避けたためと考え使っていましたが、やはり床はビシャビシャに。

IMG_2057 (Large)

 浴槽の壁にかかっているタオルより、洗面下に置いてあるタオルがとても大きくて良く、バスローブも肌に触れる部分だけタオル地になっていて重くなく、リネン類の印象がとても良かったです。

 

 冒頭、部屋「は」と書きましたが、部屋と立地にベッドの硬さはとても好みでした。

「は」の話は次以降に回すとして、部屋でも気になった点がいくつかあって、それらを見た時に「ああやっぱりそういう感じの(扱いする)ホテルなんだなぁ・・・」と思って残念な気分になりました。

この写真は洗面台下の木の部分(ピントが他に行ってますが)なんですが、なぜこんなとこがここまで傷だらけになるのか全然わからなくて、そして結構フロに入っている目線だと目立つのに補修を一切していない感じがとても気になりました。

他、ソファーの後ろの壁、ちょうど頭が当たる位置の壁紙に染み。濡れたままの頭で寄りかかってテレビを見ていたらこんなことになるんでしょうけど、それも放置したまんまに写った。

気にされてるのか目に入ってないのかわかりませんけど、まあ少なくとも「セントレジスの特別階の角部屋」でほったらかされてて気分のいいもんではないよなぁと思いましたし、一事が万事こんな感じの雑さ、いい加減な姿勢の現れに見えてしまいました。