国内

かにチャーハンの店 渋谷店

 引導二発目、ここも好きで2005~6年の頃はよく行ってたんですけどね、本店にも行ったし。

 以前の投稿で「行ける(お金を払って食べる価値のある)のは渋谷店だけ」と書きましたが、残念な事ですがここもそうではなくなりました。

 最近来てなかったからはっきりといくらだったかは覚えてないけれど、以前はこんな「ほぼ1000円」みたいな価格じゃーなかったのは確か。

その以前の安かったチャーハンだとこんなはっきりとした蟹肉なんか乗ってなくて値段の差は理解できるんでいいんですが、ただ「上に乗っかってる」だけなんですよねコレ。

冷たいのが。

 冷たいのが乗っかってくるのは横浜店で経験してたんでもう驚けませんでした。

 「ああここもオワリか。。。(全滅)」って感じでしたね。

 そう言えばいつの間にか「炒飯にキュウリ???」っていう価値観をひっくり返してくれ食感に良い変化をもたらしてくれてたキュウリが入らなくなってたし、皿替わってからどの店もダメになった気がする。

 ホント2005年だか初めて食べた時から数年は感動するほどパラパラチャーハンで、たかが炒飯だけども確実に本場の料理人が文字通り腕を振るって「プロが作る炒飯」を食べられてる感覚があった。

なのに・・・。まーホント悲しいです。マズいとまでは言いませんがさすがにあの程度の炒飯じゃ他にいくらでも行くべき店があります。

 駅の方から歩いてくると交番のところに兆楽って街中華が目に入ると思うんですが、テレビの影響から食事時外した時間帯でも並びが出来るほどの人気具合なようで、同じく行列が出来てた頃のかにチャーハンの店にはもう戻らないでしょうから、そっちで食べてもいいかもしれませんね話のネタになる分。

デュヌラルテ d’une rarete 青山本店

 わざわざ書くか悩みましたが、以前に書いた店なため不必要だろうと訂正あるならしっかりしとかねば、と。

 今は無きトロワグロで食べたとうもろこしのパンがとても美味しくて調べた結果ここのパンだということを知り、パン食人間ではないものの何度となく近くを通った時には寄って買ってきたものですが、今回が最後ということになりました。

 2014年に書いた投稿でもブリオッシュ以外の「他のパンは美味しくもなく普通」というような事を書いているんですが、そのブリオッシュすらなくなってしまったんじゃ自分にはもう行く価値がありません。

 この時買った極上アンパンは美味しかったんですけど、これくらいのもんならどこにでもあるでしょっていう程度のもんで、どっかのパン屋で買って来られたあんバタークロワッサンのがはるかにウマかったし。

 楽しかった頃、良かった頃の思い出の一つでもあるのでトロワグロも失くなってしまった今こんな投稿するのは残念ではありますが、気持ち(評価)が変わってもう「二度と行かない」と思ってしまったのでけじめとして。

あ、でも終了してしまったスタンプサービスのポイントカードを引き取ってくれるようなので、棄ててしまうのは忍びないしそれは行っとこうかなー。

フライングガーデン、ハングリータイガー、さわやか、のハンバーグを比べてみる ハングリータイガー

 大変遅くなりました。せっかくなのでと本店に行こうとしてたのが理由です。

 結果はフライングガーデンの圧勝。

 さわやか
 フライングガーデン
 番外ブロンコビリー

 ハングリータイガー、単純に高いです。

 食べたのは横浜ハンマーヘッド店でリブロース170gとのコンボ(税込3850円)ですが、一番安いのはランチタイムのランチオリジナルハンバーグのレギュラーセット(パンまたはライスと飲み物)で税込1890円。

ハンマーヘッド店ではランチタイムメニューの営業はしていないので、同じと見られる220gのオリジナルハンバーグステーキレギュラーセットがハンマーヘッド店では終日2190円でして、フライングガーデンでもこのご時世から一部値段上がったようですが、それでも200gのクイーンランチが税込1199円でしかもライス・スープのおかわり自由と、この時点ですらかなりの大差がついているなという印象。

ハングリータイガーではランチタイムのみ大ライスまでがサービスで無料。閉店間際で行ったハンマーヘッド店では大盛りにするのに⁺140円かかりました

 そして些細な違いとしてハングリータイガーのランチは平日のみで15時まで。片やフライングガーデンは日曜祭日以外の月曜~土曜で16時まで、と1時間長いランチタイムの営業時間だけでなく、「土曜」もランチ価格で営業されている、とこうやってブログに書くまで全く意識してなかった事ですが、凄い営業努力をされてますねフライングガーデンは。

 

 炭火焼きのいい匂いがとてもします。

ステーキの肉は固めで、安いアンガス牛をちょっとマシにしたようなというくらいのモノで、国産だとかは関係なく単品のステーキ肉とは別もんでしょう。

 2種来たソースのうちよくわかんない画像左側のソースの味がとても濃い。

 というかしょっぱい

ちょっとしかつけてなくてもしょっぱすぎてソースの味しか感じなくなるほどの、肉のうまさを引き立てることなく完全に消し去るしょっぱさ。

肉自体に軽く塩味が効かせてあるせいか、ソースをつけずに食べると肉風味というか肉の味が凄いして、ウェンディーズやシェイクシャックみたいなちょっと高いハンバーガー屋のハンバーガーや、ホテルのルームサービスで食べるハンバーガーの肉のような風味の濃さを感じ、思うにここのハンバーグは何もつけずにそのまま食うのが一番ウマいと思いました。カナリ早い一口二口食べた段階でそう思った。

ソースの味は濃いし、肉の味も濃いので、半分も超えたら飽きてきてしつこさを感じはじめ満腹感がものすんごく出ました。

ハンバーグの肉は意外とパサパサしている感じで、飽きてきた後半以降になると中々飲み込めず口の中に残るんで満腹近い最後の方は水で流し込むように食べました。それくらいパサパサで飲み込みづらく口に残り続けた肉片は入って行かない。

 付け合わせはそれぞれウマかったです。特にじゃがいもは美味かった。

 

 とりあえずハンマーヘッド店の席の感じ、はっきり言えば狭くて安っぽくて居心地が悪い席がある(そこに座った)という店として造り(席の)悪さがダメで、そこに(フライングガーデンと比べ)価格の高さに見合った味が提供されてるようには感じなかったため、圧倒的大差でフライングガーデンのが上だという結論に至りました。

 フライングガーデンの方が安くて、ソースもウマくて、ライスのおかわり無料で、昼行けばスープもおかわり自由。

 肉や炭の質はきっと今回比較してる4店の中では一番いいというか高いんだろうと思います。自分の感覚でそれを単純に「良い(≒価値ある)」と判断出来てはいないのですが、明確なる違い、差がある事は分かりまして、それがきっと「原価の高さ」につながっている、という想像です。

 ただ「”そう”だから高くなるのまではわかる」「でもそうでなくていい」

炭火の匂いや肉の味の濃さに価格也の価値、そうなる理由を見出せませんでした。

 フライングガーデンのでいいや。てのが結論です。結局自分の舌にはフライングガーデンの和風ソース、ニンニクソースがどちらも群を抜いてウマいと感じているので、ここが一番の差になっているという評価です。

接客はハングリータイガーが一番良かったですね。ファミレスとして見ても抜群に。

 調べてみましたが創業はここが一番古くて1969年。フライングガーデンが1976年で、翌1977年にさわやか、ブロンコビリーは1982年の創業でした。

店舗数が一番多いのはフライングガーデンで関東5県に57店舗。さわやかは34店舗、ハングリータイガーが11店舗だそうです(ちなみにブロンコビリーが2020年末の時点で128店舗とダントツ多い)。