8 初音 関

 10年以上ぶり。初めてひつまぶしを食べたのがその時のここだったと思う。

そして「うなぎっておいしいんだなー」って好物の一つになったくらい意識しだしたのもここで食べてからだった気がする。

IMG_8984 (Large)

 行こうと考えた結果時間調整で京都泊。

宿を9時に出て数分後、京都駅9時過ぎの電車に乗って乗り継ぎすること2回。その初めて来た時は車だったのでこの路線に乗るのはたぶん初めて。

IMG_8988 (Large)

さほど山奥って感じはないんですけど、単線だったり、旧型の車両で1~2両編成なので、これも非日常感からでしょう。なぜか上がるし、窓の外を眺めてるだけが飽きれない。

IMG_8989 (Large)

こういう感じを期待していましたが、道中全く苦にならない。

普段は億劫に思う乗換えも見知らぬホームのためか体は軽く、人の居ないのどかな感じが旅行をしている気分にさせてくれてました。

IMG_8993 (Large)

自分で運転してたら中々景色を楽しむって感じに見れませんから、気楽で楽しいんでしょうね。

IMG_8995 (Large)

この辺りは伊賀だの甲賀だの、合戦場跡だったり戦国時代に所縁のある地名も多くて、特別オタクじゃない自分でもあれこれ浮かんでくるものがあり、感慨深い。景色的には何にもなくとも想像が尽きなく楽しくて飽きる感じのしないあっという間の1時間半。

IMG_9007 (Large)

 関駅についたのは11時直前。

ホームページによると昼は11時からなので普通の店ならちょうどよく思うんですが、当時12時前に行って1時間くらい車の中で待ってた記憶があり、土日だと確実に居るだろう開店前からの待ちが平日だとどの程度なのかわからず行ってます。

真夏ではないので仮に外待ちになっても平気だと思いますが、気温が高い日は危ない。

CIMG2832 (Large)

関駅から徒歩数分の道のり。

懐かしい、と思うほどの記憶はなく。この駐車場がやたら広かったことだけは覚えてました。

 こんな広い駐車場→これだけの駐車場が必要なほど客が来る→それだけウマイ

と思って行ってみたんですよね。

11時10分にもなってないのに既に10台以上の車が・・・

CIMG2833 (Large)

幸い待つことなく座れました(とは言ってもも空席は残り3で、1時間後自分が店を出る時には店内待ちはいっぱい

IMG_9017 (Large)

 美味でした。

10年以上前の記憶ですし、思い出補正もあるのかな?とも思うんですが、初めての時ほどの感動「驚くほどのサクサク感とふっくらふんわり感」がなかったものの、その思い出の記憶が色あせてガッカリしてしまうほどの失望感もなく、安定したうまさがありました。

少なくとも2月の終わりに小田原で4000円も払って食べたうなぎよりも段違いでウマイ。

IMG_9019 (Large)

何年前に行ったんだっけかな?と思って探したレシートを見て、そんな高くないなと思った2990円はとても高くなっていましたね。当時「これだけおいしくてこんなに高くない」って思ったのは覚えてましたが、1800円で食べられてたとはびっくりしました。

その時食べたのは音が出そうなほどサクサクしていた記憶で(そしてふんわり)、それが薄れてしまっていて関東で普段食べている蒸されたうなぎに近づいてしまっているように感じ、それと身がすごく薄く見えたんですが、この厚みだと当時感じたものすごいふわふわ感は出ようがないと思えました。

 自分が年食っただけじゃないと思うんですよねー(思いたい)

勿論美味しいんですが、今回のだと感動させられるほどのもんっていうか、そこまで達していないような感じ。蛇足として特製とそうじゃないのの違いは松竹梅同様、うなぎの量だそうです。

 食べながら電車の時刻表を見ると、1時間に1本。

時計を見ると間に合いそうだったので、「この何もなさそうなとこで1時間ボケッと待つよりは」と思いガツガツ食べて間に合わせたので(だいたい20分後に配膳され、20分で食べた)かなり駆け足感ありましたが、行った甲斐はあり、わざわざ寄ってよかったと思いました。

 どこからも少々はずれた位置にあるので中々行くことが出来ずにいたんですが、この後の名古屋までの道のりを実際乗ってみたら思ってたよりも(時刻表よりも)近く、短く感じまして。

CIMG2842 (Large)

所要時間は1時間半をちょっと越えるくらいなんですが、関から乗り換えをする亀山までは一駅で、そこでの待ちが20分ほどあるだけの楽な移動なので名古屋からでも全然行けますね。

次はうな重食べます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です